こんにちは!港区の税理士、山川です。
2018年(平成30年)1月4日より、ダイレクト納付で利用できる口座が複数利用可能になっています。
はじめはあまりメリットを感じていませんでしたが、関与させていただいているお客様で納付の口座を分けたいというお客様がいたので、改めて「ダイレクト納付の複数口座利用開始」について考えてみました。
ダイレクト納付とは?
あらかじめ税金を納付する口座を税務署に届け出ておくことで、e-Taxを通して直接納付することが出来ます。
ダイレクト納付のメリットは、銀行などの窓口で並ばなくても事務所や自宅から納税することができ、時間の節約になります。
また、納付の日付も納期限までであれば選択できるので資金繰りの面でも有効です。
複数利用可能になると?
今までは、1つの口座しか登録することが出来ませんでした。
複数の口座が利用可能になることで、法人税は〇〇口座、源泉所得税は△△口座といったように分けることが可能です。
また〇〇という税金を複数の口座から支払うことも可能になります。
複数の銀行口座を持っていて、税目別に支払う口座を変えたいといったような場合にはメリットがありそうです。
ご相談いただいたお客様の場合、通常のメイン口座以外に、預り金管理の口座を持っていらっしゃいます。(不動産業)
通常のメイン口座では、法人の事業に関する税金(法人税や消費税、給与関係の源泉所得税)を、預り金管理の口座では非居住者に関係する源泉所得税の納付、といったように分けたかったようで今までのダイレクト納付では、対応できていませんでした。
納付資金をダイレクト納付が設定されている口座に移してからの納付となる場合もあるので、複数口座が利用可能になるとこのような手間がなくなり便利になります。
まとめ
来年より、QRコードを使ったコンビニ納付もスタートするなど、納付の方法もこのダイレクト納付の複数利用と併せて利便性がだんだんと良くなっていきますね。
ダイレクト納付は、届出書を出してから利用可能になるまでに1ヶ月程度かかるので、余裕をもって届出書を提出するようにしましょう。
[template id=”2560″]