BPOとアウトソーシングの違いとは?どちらが個人事業主・中小企業に適しているのか?

バックオフィス

港区の10人未満の個人事業主、中小企業の支援が得意な税理士、山川です。

BPOという言葉を聞いたことがありますか?

似たような言葉で、アウトソーシングというものがあります。

今回は、BPOとアウトソーシングの違い、個人事業主や中小企業にはどちらが適しているのかをまとめてみました。

BPOとアウトソーシングの違い

ビジネスの効率化を考える際に、「BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング」と「アウトソーシング」という言葉を耳にすることが多いかもしれません。

どちらも外部委託の手法ですが、実際には目的や範囲に違いがあります。

アウトソーシングとは?

アウトソーシングとは、特定の業務を外部の専門業者に委託することを指します。

例えば、経理業務を税理士事務所や経理代行会社に依頼したり、給与計算を社労士事務所に委託するのが典型例です。

特徴

  • 委託する業務は特定のタスク単位で行われる
  • コア業務(本業)以外の業務を主に外注する
  • 契約内容が比較的シンプルで、スポット依頼も可能

メリット

  • 専門家に依頼できるため、品質向上が期待できる
  • 社内リソースの負担軽減
  • 短期間の利用も可能

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは?

BPOは、業務プロセス全体を外部の専門業者に委託することを指します。

単なる作業の外注ではなく、業務フロー全体の設計や最適化も含まれているのが特徴です。

例えば、経理業務であれば、記帳代行だけでなく、経理のプロセス全体(請求書発行、支払処理、資金管理など)を外部に任せる形になります。

特徴

  • 単なる作業の外注ではなく、業務フロー全体を委託
  • 業務プロセスの設計・改善も含まれる
  • 長期的な契約が多く、経営戦略と連動することが多い

メリット

  • 業務の効率化・最適化を実現できる
  • 人員管理や採用の負担が軽減される
  • ITシステム導入など、業務のデジタル化を支援してもらえる

個人事業主・中小企業にはどちらが適しているか?

個人事業主の場合→アウトソーシングが適している

個人事業主にとっては、BPOのような包括的な業務委託はコスト負担が大きくなります。

そのため、経理や給与計算、WEB制作など特定の業務を外注するアウトソーシングが現実的です。

例えば、

  • 記帳代行を税理士に依頼
  • WEBサイトの管理を外部の専門家に委託
  • 商品発送業務を物流業者に任せる

このように、ピンポイントで必要な業務だけを外部に任せることで、負担を減らしながら本業に集中できます。

中小企業の場合→BPOの導入も検討できる

中小企業となると、一定の業務量が発生し、業務の効率化が求められます。

そのため、アウトソーシングに加えて、業務フロー全体を見直すBPOの導入も選択肢に入ります。

例えば、

  • 経理業務全体をBPO会社に委託し、業務プロセスを改善
  • コールセンター業務を外部のBPO業者に委託し、顧客対応の品質向上
  • ITシステムの管理や運用をBPO会社に任せ、社内のIT負担を軽減

BPOを活用することで、業務の効率化だけでなく、事業の成長に向けた体制を整えることができます。

まとめ

アウトソーシングBPO
範囲特定業務の外注業務プロセス全体の委託
契約期間短期・スポットでも可能長期契約が多い
業務最適化外部の専門家に依頼業務フロー全体の改善を含む
コスト低コストで導入可能比較的コストがかかるが、効果が大きい
適した企業個人事業主・小規模企業中小企業・成長企業

結論として、

  • 個人事業主や小規模企業→必要な業務だけを外注できる「アウトソーシング」がおすすめです。
  • 中小企業や成長フェーズの企業→業務効率化・最適化が期待できる「BPO」の導入を検討

10人ほどの個人事業主や中小企業であれば、基本的にはアウトソーシングのほうがおすすめです。

理由として、コスト面の負担が少ないことがあげられます。

BPOは業務プロセス全体の改善を含むため、コンサルティングやシステム導入のコストがかかることが多いです。

一方、アウトソーシングは特定の業務のみを委託するため、必要な分だけ外注でき、費用対効果が高くなります。

山川喜彰税理士事務所では、税理士事務所主導での業務プロセスの見直しも得意としております。

システム導入が現状で必要かどうかを判断し、現状のシステムを最大限利用できる状態へ持っていくということもサービスライン(業務効率化コンサルティング)にご用意しております。

さらに成長フェーズへ進むといった場合には、BPOサービスを提供する企業と業務提携をしており、お客様のニーズに合った業務改善のサポートが可能です。

ご興味のある方はお気軽にご相談ください。