事務所案内

ご挨拶

山川喜彰税理士事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

税理士の山川喜彰と申します。

弊所はスタートアップ期の会社や個人事業主のサポートに力を入れております。

始めたばかりで右も左もわからない中、業績を把握するため・確定申告のために会計ソフトを使い記帳を始めなければなりません。

クラウド会計により、銀行やクレジットの明細を自動取得できるようになり、従来の会計ソフトよりも比較的楽になったといわれていますが、クラウド会計が自動で提示する勘定科目などがそのまま正しいというわけではありません。

また、税法も毎年のように改正があり、一人ひとり適用できるものも異なります。

会計も、税務も知っていると知らないとで利益や税金も変わってきます。

スタートアップ期こそ、専門家にいろいろと相談していただきたいと考えております。

当事務所は小さい事務所ですが、税理士の山川本人が直接対応させていただくことで小回りの利く対応が可能です。

会計・税務申告・税務相談はもちろんのこと、ITを使った自計化サポートやバックオフィスの効率化などを取り入れ総合的にサポートしていきます。

じっくりお話しを伺い、悩みを聞き、良きパートナー、縁の下の力持ちとして共に歩むことができるお客様との出会いをお待ちしております。

事務所概要

事務所名:山川喜彰税理士事務所

代表者:山川喜彰

事務所所在地:東京都港区南青山2-8-27-202

所属支部:東京税理士会麻布支部

税理士試験:2015年(平成27年)12月合格

税理士登録:2016年(平成28年)4月

独立開業:2024年(令和6年)8月

登録番号:132261

営業時間・対応エリア

営業時間:月~金 9:00~17:00

定休日:土、日、祝

※事前にご連絡いただければ、定休日での対応も可能です。

ご希望の方はその旨をお伝え下さい。

対応地域

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

山手線、銀座線、半蔵門線、有楽町線、副都心線、大江戸線、京浜東北線

ご要望があれば全国どこへでもお伺いさせていただきます。(遠方の場合、交通費のご負担をお願いしております。)

代表者プロフィール

山川 喜彰(やまかわ よしあき)

1984年(昭和59年)11月7日生まれ。

自計化支援やバックオフィスの効率化を得意としている面倒見がよい縁の下の力持ちな税理士を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら

山川が更新しているブログ「やまログ」はこちら

事務所方針

お客様の取り巻く環境に合わせ、会計・税務など多方面からアドバイスを行います。

当事務所は、

  • 税理士が直接担当します。
  • お客様にあった経理方法・業務効率化を提案します。
  • 専門用語を使わず、分かりやすく説明します。

を軸として、一番身近なパートナーとしてご相談いただける関係を目指しています。

詳しくは、「当事務所の特徴」をご覧ください。

ロゴデザイン

山川事務所ロゴ横型3

丸みのあるデザインで、「税理士バッジ」をイメージしております。

円の中心にある、「新芽」と「湧き水」には2つの意味が込められています。

1つ目は、「新芽」を「イニシャルのY」に、「湧き水」で「山川の川=水」を表現しております。

2つ目は、「新芽」と「湧き水」でお客様の「成長」・「進展」を表現しております。

「新芽」は、当HPのトップページの画像である「屋久杉の新芽」をモチーフに作成して頂きました。

屋久島の屋久杉は樹齢1,000年以上のものも。(一般の杉の樹齢は長くても500年程度)

屋久島の過酷な環境の中でしっかり栄養(水)を蓄え成長していきます。

そんな屋久杉のように「成長」・「進展」して欲しいと願い、「新芽」と「湧き水」をロゴマークに採用しました。

当事務所は、お客様の「成長」・「進展」をサポートする縁の下の力持ちとして共に「成長」していく事務所でありたいと考えております。

Design by 高橋篤允 氏(Tumblr:https://www.tumblr.com/blog/moopieeatsu