IT活用 ダイレクト納付の複数口座利用開始について 2018年1月4日より、ダイレクト納付口座が複数利用可能になっています。メリットをあまり感じませんでしたが、お客様で納税口座を分けたいという方がいらっしゃったので、改めて考えてみました。 2018.11.17 IT活用税金
IT活用 QRコードを使ったコンビニ納付ができるように コンビニ納付の方法に、QRコードを使った納付書の作成、納付というものが2019年(平成31年)1月4日以降導入されます。今まで税務署でしか発行できなかったコンビニ納付用の納付書が自宅等から簡単に作成できるようになります。使い方等をまとめてみました。 2018.10.26 IT活用税金
税金 申告書・届出書を失くしたときは、税務署へ閲覧にいこう 申告書や届出書を失くしてしまった、控えをもらわなかったなど、過去の申告書や届出書が手元にない場合があります。そういった場合には、税務署で閲覧することができます。閲覧するための手順をまとめてみました。 2018.08.17 税金
所得税 個人のe-Tax利用の簡便化の概要が発表されました~マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式~ 平成30年6月29日に個人のe-Tax利用の簡便化の概要について国税庁のHPで公表がありました。平成31年1月より、マイナンバーカード方式とID・パスワード方式の2つを利用することができるようになります。簡単にまとめてみました。 2018.07.10 所得税税金開業・新規設立
税金 設立後最初の源泉徴収に注意!納期の特例のスタートはいつ? 源泉所得税の納期の特例は、提出直後から効力が生じません。提出した月の翌月分の給料から生じます。設立直後に給料を払う場合に間違いやすいポイントなので注意が必要です! 2018.04.26 税金開業・新規設立
法人税 【法人】バーチャルオフィス・レンタルオフィスで起業した場合の申告先はどこ? バーチャルオフィスやレンタルオフィスで起業した場合の申告先についてまとめてみました。 2018.04.06 法人税税金開業・新規設立
会計 初めての確定申告こそ、税理士のチェックを受けてみよう 初めての確定申告は是非税理士のチェックを受けてみることをオススメします。副業(雑所得)が20万円以下なら確定申告しなくていい、65万控除をとっているのに会計データを作っていないといったケースを目にすることがあります。間違ったままといったケースもあるので一度税理士にチェックしてもらうというというのがオススメです! 2018.01.26 会計所得税消費税税理士の選び方など税金開業・新規設立
所得税 副業の20万円以下とは?~収入?所得?~ 副業の20万円の20万円とはいったい何の数字でしょうか。額面金額なのか、利益の金額なのか、はたまた副業とは何なのか、まとめてみました。 2018.01.12 所得税税金
所得税 確定申告すれば還付になる場合、副業も含めて申告しよう! 確定申告すれば還付になる場合とは、年末調整済の給与所得者が医療費控除を受ける、寄付金控除(ふるさと納税)を受けるケースなどが考えられます。このような場合でほかに副業があるような場合には、しっかり副業を含めて申告しましょう! 2018.01.11 所得税税金