士業

売上の入金管理、どうする?~請求ソフト・会計ソフト~

入金管理、どうしていますか?入金管理はきちんとしておかないと資金繰りに影響します。会計ソフトの補助科目をきちんと使うことで、入金管理にも生かすことができます。
士業

売上の会計ソフトへの入力どうする?~手入力・取り込み・連携~

売上の会計ソフトへの入力、どうしていますか?会計ソフトへの手入力、取り込み、連携と方法はさまざまです。売上のデータをExcelなどで作っているなら、データを生かして会計ソフトへ入力しましょう!
税金

申告書・届出書を失くしたときは、税務署へ閲覧にいこう

申告書や届出書を失くしてしまった、控えをもらわなかったなど、過去の申告書や届出書が手元にない場合があります。そういった場合には、税務署で閲覧することができます。閲覧するための手順をまとめてみました。
士業

士業の売上・源泉徴収された所得税、どうする?~請求書・仕訳・確定申告~

弁護士や司法書士、社会保険労務士の方のいわゆる士業の方の売上や源泉徴収税額についてまとめました。請求書の読み方や仕訳・確定申告書への記載方法などを解説!
消費税

【消費税】2019年10月1日から始まる軽減税率の対象となるものは?

2019年10月1日からスタートする消費税の軽減税率。対象となるものは、①飲食料品、②新聞。2つだけですが、どこまでが飲食料品の範囲なのか、などなどなかなか厄介です。早めに整理しておきましょう!
消費税

【消費税】10%(標準税率)・8%(軽減税率)導入のロードマップ(2023年10月1日以降も含めて)

2019年10月1日より消費税の標準税率が10%に増税され、一部で軽減税率8%が導入されます。その後2023年10月1日より「適格請求書等(日本型インボイス制度)」が導入されます。増税&軽減税率だけでなく、その先の消費税がどうなるか、今から少しづつ確認しておきましょう!
消費税

増税・軽減税率の導入前に抑えておきたい消費税の基本のキホン

平成31年10月より、消費税率が10%に、そして軽減税率が導入されます。そして、、、近い将来インボイス制度が導入されます。まずは現行の消費税の基本をざっくり理解しておきましょう!
士業

業務システムの導入の検討~複数のシステムを見てみよう~

士業事務所を開業するのに必要な業務システム。導入にあたって複数検討しましょう。業務システム選びの参考になれば幸いです。
士業

開業前に準備しておくべきもの~HP・ブログを作ろう~

HPやブログは、名刺代わり・自分の代わりに24時間稼働する営業マンです。検索エンジンに認識されるようになるまで時間がかかります。開業前に作っておくべきツールの1つです。
所得税

個人のe-Tax利用の簡便化の概要が発表されました~マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式~

平成30年6月29日に個人のe-Tax利用の簡便化の概要について国税庁のHPで公表がありました。平成31年1月より、マイナンバーカード方式とID・パスワード方式の2つを利用することができるようになります。簡単にまとめてみました。